まつりのべおか まつりのべおか

  • HOME
  • 最新情報
  • まつりの主役
    • 華
    • 踊
    • 輿
    • 響
  • もっと楽しむ
    • 会場マップ
    • まつりのべおか物産展
    • 交通規制情報
  • 振り返る
    • レポート

華hanabi

踊odori

輿mikoshi

響taiko

  • レポート

第45回 まつりのべおかレポート

2022.11.27

第44回 まつりのべおか 花火でYELL! 開催レポート

2022.01.13

第43回まつりのべおか レポート

2019.08.05

超至近距離で感じる灯りと爆音

のべおか花火の歴史

 

約半世紀前に開催された第1回目のまつりのべおか花火大会は、午後9時30分から打上開始と今よりも遅い時間帯での開催であった。

打上場所は岡富中付近の河川敷上流で、観客はメイン会場となっていた亀井橋下の五ケ瀬川河川敷から、夜空を彩る可憐な花火を楽しんだ。

その後、会場は大瀬川河川敷へと移り、第29回大会には延岡大橋東側に変更されたが、第33回大会では大瀬橋のリニューアルを記念し、5年ぶりに大瀬川河川敷に戻った。

延岡の花火大会は観覧席が打上場所から非常に近く、大迫力の臨場感を堪能できるため、九州内でも評価が高い。過去には金色の光の帯が左右に走る仕掛け花火「ハレー彗星」やリズミカルに打ち上がる「音楽花火」、七色カーテン「オーロラ☆スターマイン」など、様々な花火が登場している。

ARCHIVE
前の記事
  • HOME
  • 最新情報
  • まつりの主役
    • 華
    • 踊
    • 輿
    • 響
  • もっと楽しむ
    • 会場マップ
    • まつりのべおか物産展
    • 交通規制情報
  • 振り返る
    • レポート